No.47
#[AV出演被害]
昨日の当ブログで、内閣の
女性活躍・男女共同参画の重点方針2022(女性版骨太の方針2022)
についてふれました。
同方針の詳細につきましては、昨日の当ブログをご覧ください。
(女性活躍・男女共同参画の重点方針2022 説明資料より。)

昨日の当ブログで参照したとおり、同方針の中に、以下の記述があります。
(女性活躍・男女共同参画の重点方針2022より。)
「インターネット調査(令和2年3月)によると、(略)、モデル・アイドル等の勧誘を受けたり応募した経験のある女性のうち、約7人に1人が聞いていない・同意していない性的な行為等の撮影要求を受けた」
内閣府は、毎月、
「共同参画」
という雑誌を発刊しています。
今月号(2022年7月号)の4ページに、以下の記述があります。

(再掲。「共同参画」2022年7月号)
①アダルトビデオ出演被害対策等
昨今、アダルトビデオ出演被害は若い女性にとって身近な問題として顕在化しました。
調査によると、若い女性の約4人に1人がモデル・アイドル等の勧誘を受けた経験があり、モデル・アイドル等の勧誘を受けたり応募した経験のある女性のうち、約7人に1人が聞いていない・同意していない性的な行為等の撮影要求を受けたということです。
このため、女性版骨太の方針の決定後に国会で成立した「AV出演被害防止・救済法」に基づき、必要な対応策を講じていきます。
--------------------------------------------------------
AV出演被害防止・救済法に基づき、必要な対応策を講じていきます
先日、内閣府は、"AV出演被害防止"に関する新たな手引きを公開しました。
(参考。内閣府のホームページ)
●被害にあわれた方へ
↓
●AV出演契約をなかったことにする方法について
「AV出演契約をなかったことにする方法について」をみてみます。
内閣府 AV出演契約をなかったことにする方法について
(引用)
AV出演被害にあわれた皆さまへ
AV出演契約等をなかったことにするために「イヤ」だという意思表示をしましょう。
~ 第13条 出演契約の任意解除等について ~
大丈夫。心配しないで!その契約・約束をなかったことにできます。
--------------------------------------------------------
出演契約しちゃったけど、やっぱり、出たくないよ・・・
どうしよう。。。
・契約してしまっても
↓
メールやSNSで「イヤ」であること伝えましょう
「(〇月〇日に契約した)AVに出演する契約を解除します。今後、このことで連絡をしてこないでください。」
(※撮影には行かない。)
--------------------------------------------------------
30分後に撮影だっていうけど、やっぱり無理。。
いやだよ。。。
・契約して、1か月経って、撮影する直前になってしまっても
↓
メールやSNSで「イヤ」であること伝えましょう
「(〇月〇日に契約した)AVに出演する契約を解除します。今後、このことで連絡をしてこないでください。」
(※撮影しないで帰る。)
--------------------------------------------------------
撮影しちゃったけど、
/売られてるけど、怖くて/
イヤで仕方ない(泣)。。。
・出演してしまったあとでも
・公表後でも
↓
メールやSNSで「イヤ」であること伝えましょう
「(〇月〇日に契約した)AVに出演する契約を解除します。公表はやめてください。」
--------------------------------------------------------
不安なことがあれば、性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターに相談してね。
#8891(はやくワンストップ)で最寄りのセンターにつながります。
--------------------------------------------------------
内閣府が作成したAV出演契約をなかったことにする方法については、なかなかの出来栄えです。
今後も、「反社」対策がさらに充実することを期待しています。
--------------------------------------------------------
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(推移。AV出演被害防止・救済法)
<衆議院>
(1)2022年5月25日(内閣委員会) 全会一致で可決(※参考)
・堤かなめ 議員(立憲民主党) ※当ブログ(前)、当ブログ(後)を参照。
↓
(2)2022年5月27日(本会議) 全会一致で可決(※参考)
↓
<参議院>
(3)2022年6月14日(内閣委員会) 全会一致で可決(※参考)
①塩村あやか 議員(立憲民主党) ※当ブログを参照。
②佐々木さやか 議員(公明党) ※当ブログを参照。
③梅村聡 議員(日本維新の会) ※当ブログを参照。
④倉林明子 議員(日本共産党) ※当ブログを参照。
↓
(4)2022年6月15日(本会議) 可決(※参考)。成立
--------------------------------------------------------
- ユーザ「管理人」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿を再編集または削除する