悪徳弁護士の非行に対して懲戒を請求できる制度があります。
当ブログでおなじみの海野さん(仮名)はこれまで、何度となく、悪徳弁護士への懲戒を勝ち取ってきました。
(参考。当ブログ)
<海野さん(仮名)がおこなったAV弁護士に対する懲戒申し立て>
・2020年11月17日
・2020年11月21日
・2020年11月22日
・2020年11月23日
(参考。当ブログ)
<海野さん(仮名)がおこなったゴーン被告の元弁護人に対する懲戒申し立て>
・2021年4月15日
海野さん(仮名)とはちがい、市井(しせい)の者にとって、懲戒の申し立ては、敷居の高いものがあります。
結局、泣き寝入りをされるかたもいらっしゃることでしょう。
そういったとき、頼りになるのが、太田真也弁護士です。
(参考。YouTube)
|
さんそんチャンネルの山口三尊さんが、懲戒請求の件で、太田真也弁護士にインタビューをされています。
たいへん有益な内容です。
より多くの方々に知ってほしいと思いますので、音声を文字にさせていただきます。
(2021年1月24日 YouTube さんそんチャンネル「弁護士懲戒請求、太田真也弁護士にインタビュー」より。)
(※音声の文字化は、筆者。)
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
はい、皆さん、こんにちは。 さんそんチャンネルの山口三尊です。 今日はですね、秋葉原にあります太田真也先生の事務所におじゃましています。 いまからですね、弁護士懲戒請求についてですね、いろいろ、お伺いしていきたいと思います。 どうも、こんにちは。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 太田真也 弁護士
こんにちは。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
太田先生ですね、大渕愛子(弁護士)の懲戒ですとか、いろいろですね、弁護士懲戒にくわしい弁護士、というふうにうかがっていますけど、いままで何件ぐらいやっていらっしゃいますかね? |
——————————————————–
●2021年1月24日 太田真也 弁護士
そうですね、数えていないのでなんとも言えませんけれども。 まあ、10件、20件は下らない、と思いますね。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
おそらく、日本で一番、懲戒(請求)をやっている弁護士、と思うんですけども。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 太田真也 弁護士
まあ、まあ、そこはたぶん、そうでしょうね。 たぶんね。 あまりほかのひとがやるものではないですからね。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
はい。 弁護士懲戒請求、というのは、どういう制度なのかを教えてください。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 太田真也 弁護士
まあ、端的に言うと、弁護士さんに、なんかこうー 一番典型的なのはね、横領とか、事件をきっちりやってくれなかった、とか。 そういう非行があった場合に、弁護士会に対して、苦情、というかね、まあ、 「処分をしてください」 ということを申し立てる、という制度ですね。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
これ、具体的には、弁護士法の何条、ということになるのでしょうか? |
——————————————————–
●2021年1月24日 太田真也 弁護士
ええとね、ちょっと、いま条文が出ないので、あれなんですけど。 よくつかわれるのが、56条にー (参考。弁護士法)
「品位を害する」 制度自体は、その周辺に書いてある制度、ということになりますね。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
あっ、そうですか。 わかりました。 で、今回ですね、福永活也弁護士に関する懲戒請求書ですね、まあ、書いていただいたんですけれども。 (※参考) その内容としてはどういうところがあげられるんでしょうか? |
——————————————————–
●2021年1月24日 太田真也 弁護士
そうですね、まあ、この前ね、ご本人がー 紹介してもらっていましたけれども。 (※再掲) 一番おおきいのは、暴言関係ですよね。 で、あとは、まあ、諸々(もろもろ)、ちっちゃいねー |
——————————————————–
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
はい。 わかりました。 この手続きですけれども、今後どうなっていくのでしょうか? |
——————————————————–
●2021年1月24日 太田真也 弁護士
そうですね、まあ、先日出してもらったということなので、近いうちに福永先生のほうに、こういう懲戒が申し立てられましたよ、という通知が行ってですね、それに対して、福永先生のほうから答弁書が返ってくる、と。 で、その答弁書に対して、東京弁護士会なので反論ができますのでね。 こっちでまた反論を出していく、というのがしばらくつづいていくのかな、と思いますけれどもね。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
あ、弁護士会によって内容がちがっているのでしょうか? |
——————————————————–
●2021年1月24日 太田真也 弁護士
そうですね。 結局、懲戒請求、1本だけしか出せなくて、それ以後、反応がむずかしい、というところも正直、弁護士会によってはありますね。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
あ、なるほど。 東京弁護士会の場合はこちらから再判断ができる、と。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 太田真也 弁護士
そうですね。 ちゃんと向こうが出した答弁書とかもね、東京弁護士会は、こっちへ送ってきてくれるんです。 弁護士会によっては、何も送ってこないところもけっこうありますのでね。 そこは、ちがいがあるんですけれどね。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
で、福永先生にですね、内容証明郵便を送ったんですけれども、受け取り拒否をされたんですが。 これ、弁護士会からの書類を受け取り拒否する、ということは考えられるんでしょうか? |
——————————————————–
●2021年1月24日 太田真也 弁護士
ええとね、実は、なくはないんですわ。 よく、弁護士会館とか行くとね、その弁護士会のところで、公示送達みたいなものなんですけど、 「届かなかったので、何週間経ったので、もう届いたこととします」 とかね、いうのがあるんですね。 実は。 だから、本当にぜんぜん受け取らないと、どうしようもなくて。 放置すると、公示送達みたいな感じで受け取ったようなあつかいをされる、ということはあるので。 こっちからすれば、それで照会の目的を達成できる可能性が高くなるので、よいのですけれどね。 そういう可能性はある、と思います。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
なるほど。 これは、でも、受け取らなくても、公示送達のようなかたちで手続きは進んでいく、と。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 太田真也 弁護士
そうですね。 そういうことになる、と思います。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
期間はどれくらいかかりますかね? 処分が下りるまで。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 太田真也 弁護士
そうですね。 これがね、けっこう時間はかかるんですね。 だいたい平均的には、やっぱり、1年から2年くらい、っていうのが多いと思いますね。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
ああ、そうですか。 わかりました。 はい、どうもありがとうございました。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 太田真也 弁護士
どうも、どうも、ありがとうございます。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
はい、以上、太田先生におうかがいいたしました。
裏にですね、こういったアニメのー |
——————————————————–
●2021年1月24日 太田真也 弁護士
そうですね、オリジナルのやつです。 |
——————————————————–
●2021年1月24日 さんそんチャンネルさん
なんかが貼ってありますけれども。 あと、ポスターとかもですね、秋葉原、ということで貼ってある、ということです。 どうもご清聴ありがとうございました。 よかったら、チャンネル登録と高評価、よろしくお願いします。 |
(2021年1月24日 YouTube さんそんチャンネル「弁護士懲戒請求、太田真也弁護士にインタビュー」より。)
——————————————————–
(再掲。さんそんチャンネルさん)
「(太田真也弁護士は)おそらく、日本で一番、懲戒(請求)をやっている弁護士、と思うんですけども」
(香西咲さんのツイートより、引用。)
●香西咲さん
<2016年6月23日>
(前略。) 数年前は監視が酷かったから。 少しネガティヴ吐いただけで相手方弁護士から電話かかってきたり。 監視は今も無くはないけど。 |
悪徳弁護士に鉄槌を下したいときは、太田真也弁護士です。
太田真也弁護士に依頼をしましょう。
(参考。当ブログ)
・2020年8月26日
——————————————————–
■2016年07月07日 香西咲さんの特集記事(1)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月14日 香西咲さんの特集記事(2)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」)に出演されました。
■2016年07月20日 香西咲さんのインタビュー記事が、しらべぇに掲載されました。
■2016年07月27日 香西咲さんのインタビュー動画が、毎日新聞のWebサイトにアップされました。
■2016年07月29日 香西咲さんのインタビュー記事と動画が、毎日新聞のWebサイトに掲載されました。
(引用。A氏による衝撃の回答)
問「出演強要が社会問題化している。事務所の運営や女優との契約について見直しは?」
A氏「当然やっていく。今、弁護士と話して、きちんとしていこうとしている。」
(※A氏は、これまできちんとしていなかったことを認めました。)
■2016年08月27日 香西咲さんのインタビュー記事が、弁護士ドットコム(前編)・(後編)に掲載されました。
■2016年09月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」【1】【2】【3】)に出演されました。
■2016年09月24日 香西咲さんのインタビュー記事(1)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月01日 香西咲さんのインタビュー記事(2)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月17日 香西咲さんのインタビュー記事(日本語訳)が、AFP通信のサイトに掲載されました。
■2016年12月28日 香西咲さんのインタビュー記事が、週刊文春に掲載されました。
(香西咲さんのツイートより、引用。)
<2017年12月1日>
引退して改めて気付きました。
私はAV業界に固執していたのではなく、#AV強要 を解決するだけの為に続けてきました。
引退した今何の未練もありませんし、もう削除の約束、裁判、後処理だけですね。
<2018年3月19日>
今こうして離れてみて、私個人的には異常な世界だと思いますし、そんな趣味も無ければ関わりたくない世界でした。
全ては #AV強要 から立て直す為に耐えてきた事です。#青木亮 の事務所では占い師やプルデンシャルにお金を使わされており、外界とも遮断され誰にも頼れずボロボロでしたので。
<2018年11月14日>
コレです!私が #キュンクリエイト ( #アットハニーズ )辞めた時に独立してまで続けた理由。あの頃は弁護士も世間も #AV強要 に無関心で誰も助けてくれなかった。だから我慢してAV業界に残って力をつけて…#AV強要 が認知されるのを待ってた。反撃に出るタイミングを見計らっていました。
<2018年11月1日>
昨日から久しぶりの体調不良 あの頃の感覚をハッキリ思い出した。よくこんなストレスに何年も耐えてたなぁ。一般人に戻った私にはあの頃の気力も体力も残ってない。
<2018年11月1日>
まぁあの頃は常に死と比較して生きてきたから尋常ではなかったのだろうな。『死ぬくらいならAV出よう』『行先無くなったら人生止めればいいや』何をするにもこれが念頭にありました。そりゃAV出来た訳だわ。
(哲学者のウィトゲンシュタイン)
「絶望に終わりはない。自殺もそれを終わらせることはない。人が奮起して絶望を終わらせない限りは」
(明日のブログへつづく)
香西咲さんを勝手に応援するサイトへ