昨日のつづきです。
AV出演強要について世田谷区議の田中優子さんが議会で質問をされています。
2回目の質疑です。
(参考。当ブログ)
・2017年9月20日
世田谷区議会が動画を公開していますので、本日もみてみます。
□「平成28年第4回定例会 11月29日 本会議 一般質問 無所属・世田谷行革110番 田中優子 議員」 |
(※音声の文字化は、筆者。)
(※02:44のあたりから)
●2016年11月29日 田中優子 世田谷区議会 議員
|
(10:23のあたりから)
●2016年11月29日 花房千里 世田谷区 産業政策部長
|
(※14:18のあたりから)
●2016年11月29日 田中優子 世田谷区議会 議員
|
(※15:22のあたりから)
●2016年11月29日 工藤郁淳 世田谷区 教育政策部長
|
(※17:08のあたりから)
●2016年11月29日 田中優子 世田谷区議会 議員
|
——————————————————–
(再掲。田中優子 世田谷区議会 議員)
「スカウト詐欺によるポルノ被害は、想像を絶するくらい悲惨です」
政府はいま、日本全国で啓蒙活動をおこなっています。
被害はなくなったのでしょうか。
昨日もご紹介をさせていただきました。
田中優子区議は3か月前、自身のブログで、つぎのようにのべています。
(2019年5月11日 「田中優子区議のブログ」より、引用。)
●2019年5月11日 田中優子 世田谷区議会 議員
(※一部を抜粋)
スカウトの騙し方は非常に巧妙で、ひとたび引っかかってしまったら逃げられない。 |
香西咲さんはかねてよりつぎのようにおっしゃっています。
(香西咲さんのツイートより、引用。)
●香西咲さん
<2015年7月11日>
①高齢者の銀行預金が振り込め詐欺で狙われるように 今若い女性は〝性〟を狙われるんだそう。AV出演を自分で決めたと思っていても実はそう洗脳されていた事も多いから周りにちゃんと相談して決めること。 AVの良い部分しか話してこない人には要注意。一生背負うものは大きい想像以上の覚悟が必要 |
●香西咲さん
<2016年6月12日>
もちろん自発的に頑張ってる人もいます。 但しその『自発的』か『強要』かは他人から見たら解り得ない世界です。 友達でも家族でも。本人しか解り得ません。 |
●香西咲さん
<2017年1月2日>
娘を持つ親御さんへ 決して他人事ではありません。芸能、パーツモデル(手など)、ナンパ…あの手この手で勧誘してきます。年齢も容姿も関係ありません。スカウトや事務所がその気になれば整形させてでもAV出させます。環境も思考も180度変えさせられます。注意を払いきれるものではありません。 |
——————————————————–
「あの手この手で勧誘してきます」
「注意を払いきれるものではありません」
香西咲さんのこのことばに尽きます。
(2019年5月11日 「田中優子区議のブログ」より、引用。)
●2019年5月11日 田中優子 世田谷区議会 議員
(※一部を抜粋)
取り締まる法律がないから対策が取れない、という悲惨な状況を一刻も早く改善してほしいと思います。 |
——————————————————–
「取り締まる法律がない」
いま国民が待ち望んでいるのは、業界人をひと太刀で斬り払う法律です。
(2019年6月20日 ライトハウス「自民党:若者の性的搾取をなくすために、議員立法を目指すそうです」より、引用。改行を施しています。)
●ライトハウス
先日(2019年6月13日)行われた、自民党の「性暴力のない社会の実現を目指す議員連盟」に、市民団体の一つとして参加させていただきました。 (略。) そして、この議連の幹事長であり、AV出演強要問題対策プロジェクトチームのとかしきなおみ議員(PT座長)から、ビッグニュースを報告いただきました! AV出演強要解決に向けて、AV業界での若者の望まない撮影被害をなくすための議員立法案の提出を目指すということです。 (後略。) |
——————————————————–
法律ができるのは時間の問題です。
犯罪者たちに未来はありません。
出口のみえない暗闇が待っています。
——————————————————–
■2016年07月07日 香西咲さんの特集記事(1)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月14日 香西咲さんの特集記事(2)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」)に出演されました。
■2016年07月20日 香西咲さんのインタビュー記事が、しらべぇに掲載されました。
■2016年07月27日 香西咲さんのインタビュー動画が、毎日新聞のWebサイトにアップされました。
■2016年07月29日 香西咲さんのインタビュー記事と動画が、毎日新聞のWebサイトに掲載されました。
(引用。A氏による衝撃の回答)
問「出演強要が社会問題化している。事務所の運営や女優との契約について見直しは?」
A氏「当然やっていく。今、弁護士と話して、きちんとしていこうとしている。」
(※A氏は、これまできちんとしていなかったことを認めました。)
■2016年08月27日 香西咲さんのインタビュー記事が、弁護士ドットコム(前編)・(後編)に掲載されました。
■2016年09月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」【1】【2】【3】)に出演されました。
■2016年09月24日 香西咲さんのインタビュー記事(1)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月01日 香西咲さんのインタビュー記事(2)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月17日 香西咲さんのインタビュー記事(日本語訳)が、AFP通信のサイトに掲載されました。
■2016年12月28日 香西咲さんのインタビュー記事が、週刊文春に掲載されました。
(香西咲さんのツイートより、引用。)
<2017年12月1日>
引退して改めて気付きました。
私はAV業界に固執していたのでではなく、#AV強要 を解決するだけの為に続けてきました。
引退した今何の未練もありませんし、もう削除の約束、裁判、後処理だけですね。
<2018年3月19日>
今こうして離れてみて、私個人的には異常な世界だと思いますし、そんな趣味も無ければ関わりたくない世界でした。
全ては #AV強要 から立て直す為に耐えてきた事です。#青木亮 の事務所では占い師やプルデンシャルにお金を使わされており、外界とも遮断され誰にも頼れずボロボロでしたので。
<2018年11月14日>
コレです!私が #キュンクリエイト ( #アットハニーズ )辞めた時に独立してまで続けた理由。あの頃は弁護士も世間も #AV強要 に無関心で誰も助けてくれなかった。だから我慢してAV業界に残って力をつけて…#AV強要 が認知されるのを待ってた。反撃に出るタイミングを見計らっていました。
(明日のブログへつづく)
香西咲さんを勝手に応援するサイトへ