大阪の豊中市は1999年に、人権文化のまちづくりをすすめる条例を制定しました。
(豊中市のホームページより)
豊中市は人権擁護都市宣言や、人権文化のまちづくりをすすめる条例を制定(平成11年(1999年)4月)し、人権文化の創造を理念に、非核平和都市の実現、人権文化のまちづくり、同和問題の解決、男女共同参画社会の実現及び多文化共生のまちづくりをすすめています。 |
人権文化のまちづくりをすすめる条例の第5条に以下の文言が書かれています。
(引用。人権文化のまちづくりをすすめる条例)
●第5条
人権文化のまちづくりをすすめるための総合的な施策について協議するため、人権文化のまちづくりをすすめる協議会(以下「協議会」という。)を置く。
人権文化のまちづくりをすすめる協議会は具体的につぎの業務をおこなっています。
(豊中市のホームページより)
人権文化のまちづくりをすすめる協議会
市長の諮問に応じて、人権文化のまちづくりをすすめるための総合的な施策について調査審議し、意見を答申します。 |
人権文化のまちづくりをすすめる協議会ではAV出演強要の件も話題になっています。
議事録のなかから該当の箇所を抜粋します。
豊中市 人権文化のまちづくりをすすめる協議会
2017年3月24日 平成28年度「第3回会議」
案件1.人権侵害に関するデータ集約と取組み状況について
・事務局から、冊子「(仮称)豊中市人権に関するデータ(案)」の概要について報告した。 |
●委員
また、AV出演強要については、 先日(2017年3月21日)政府が対策会議を開いたところであり、平成29年(2017年)3月中に緊急対策を取りまとめる方針である。 このことについても認識を示す必要があるのではないか。 |
(参考)
□いわゆるアダルトビデオ出演強要問題・「JKビジネス」問題等に関する関係府省対策会議
——————————————————–
2017年6月12日 平成29年度「第1回会議」
案件1.人権侵害に関するデータ集約と取組みについて
・事務局から、冊子「(仮称)豊中市人権に関する概況(案)」について、前回からの変更点について説明した。 |
●委員
全体を通して、社会的認知の高い問題や市としてこれまで取組みの実績があることについては書いてあるが、新しい問題についての記述が弱いと思う。 前回も発言したが、AV出演強要の問題や、子どものところで JK ビジネスの問題というのは非常に深刻である。 AV出演強要については子どもに入れるのか男女共同参画に入れるのか、あるいは他の性的搾取のことも含めて書き込むか思案が必要だが、 このような新しい問題についても、件数は上がっていないかもしれないが、 このような窓口があってこのように取り組んでいこうとしているということについて、研修資料であるがゆえにこそしっかり書き込んでいった方がいいと思う。 |
●事務局
AV出演の強要やJKビジネスの問題については、国は内閣府の男女共同参画部局でこの4月も被害防止月間として啓発している。 男女共同参画の課題の1つとして整理していき、 市で詳細な記述は難しいかもしれないが、啓発すべき課題であるということでは整理する方向で検討する。 |
——————————————————–
2017年9月4日 平成29年度「第2回会議」
案件1.人権侵害に関するデータ集約と取組みについて
・事務局から、資料2・資料3により冊子「(仮称)豊中市人権に関する概況(案)について、前回からの変更点を説明した。 |
●委員
いくつか次のように変更してはどうか。 (中略。) 3点目、<資料3>⑥(<資料2>では 15 ページ)AV出演強要とJKビジネスについて、用語の説明を加える。 AV出演強要については、「性的な映像作品などへの出演を強いる」を加筆し、AV出演強要にかぎカッコをつける。 JKビジネスについては、「女子高校生などに性的サービスをさせる」を加筆し、JKビジネスにかぎガッコをつける。 |
——————————————————–
気概が感じられます。
豊中市はいまから4か月ほど前、AV出演強要等に関する講演会を開催しています。
□2018年12月1日 講座(セミナー)「被害者を責める声はどこから生まれるのか? #Metoo #痴漢被害#AV出演強要」
(※上図の一部を拡大)
——————————————————–
豊中市にかぎらず、AV出演強要に対するとりくみは全国のいたるところでおこなわれています。
|
このようにのべている愛知県警はこのたび、AV出演強要についての動画を作成しました。
【保安課】
??NO!AV出演強要
??NO!JKビジネス#愛知県警察広報大使 の#BOYSANDMEN#祭nine.#BOYSANDMEN研究生
から皆様にお知らせとお願いです! pic.twitter.com/T2qZY7brf0— 愛知県警察広報課 (@AP_KOUHOU) 2019年4月5日
なかなかのできばえです。
(香西咲さんのツイートより、引用。)
●香西咲さん
<2018年3月18日 >
ご理解頂きありがとうございます。 #青木亮による #AV強要 が諸悪の根源なので、他の問題(昨日の一連のツイート)は後回しにしてしまいましたが、やはりAV界隈は常軌を逸していると思います。 今年一年をフルに使って少しずつでも問題を片付けて行きたいと思います。(>_<) |
●香西咲さん
<2018年3月19日>
今こうして離れてみて、私個人的には異常な世界だと思いますし、そんな趣味も無ければ関わりたくない世界でした。 全ては #AV強要 から立て直す為に耐えてきた事です。#青木亮 の事務所では占い師やプルデンシャルにお金を使わされており、外界とも遮断され誰にも頼れずボロボロでしたので。 |
——————————————————–
AV出演強要へのとりくみは各地で実施されています。
この日本にアダルトビデオ業界人の居場所はありません。
刑務所を除いては。
オリンピックが近づいてきました。
皆で人間のクズの最期を見届けましょう。
嗤(わら)いながら。
——————————————————–
■2016年07月07日 香西咲さんの特集記事(1)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月14日 香西咲さんの特集記事(2)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」)に出演されました。
■2016年07月20日 香西咲さんのインタビュー記事が、しらべぇに掲載されました。
■2016年07月27日 香西咲さんのインタビュー動画が、毎日新聞のWebサイトにアップされました。
■2016年07月29日 香西咲さんのインタビュー記事と動画が、毎日新聞のWebサイトに掲載されました。
(引用。A氏による衝撃の回答)
問「出演強要が社会問題化している。事務所の運営や女優との契約について見直しは?」
A氏「当然やっていく。今、弁護士と話して、きちんとしていこうとしている。」
(※A氏は、これまできちんとしていなかったことを認めました。)
■2016年08月27日 香西咲さんのインタビュー記事が、弁護士ドットコム(前編)・(後編)に掲載されました。
■2016年09月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」【1】【2】【3】)に出演されました。
■2016年09月24日 香西咲さんのインタビュー記事(1)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月01日 香西咲さんのインタビュー記事(2)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月17日 香西咲さんのインタビュー記事(日本語訳)が、AFP通信のサイトに掲載されました。
■2016年12月28日 香西咲さんのインタビュー記事が、週刊文春に掲載されました。
(香西咲さんのツイートより、引用。)
<2017年12月1日>
引退して改めて気付きました。
私はAV業界に固執していたのでではなく、#AV強要 を解決するだけの為に続けてきました。
引退した今何の未練もありませんし、もう削除の約束、裁判、後処理だけですね。
<2018年3月19日>
今こうして離れてみて、私個人的には異常な世界だと思いますし、そんな趣味も無ければ関わりたくない世界でした。
全ては #AV強要 から立て直す為に耐えてきた事です。#青木亮 の事務所では占い師やプルデンシャルにお金を使わされており、外界とも遮断され誰にも頼れずボロボロでしたので。
(明日のブログへつづく)
香西咲さんを勝手に応援するサイトへ