強姦神話というものがあります。
これはどのような物語なのでしょうか。
角田由紀子弁護士が動画のなかで、強姦神話について論じています。
□2018年3月21日 東京・強姦救援センターのブログ「角田由紀子さんからのメッセージ② 強姦神話」
|
当該動画を参照します。
(※音声の文字化は筆者。)
●角田由紀子 弁護士(元・明治大学教授)
|
——————————————————–
一昨日から、熊本バドミントン協会事件についてみています。
(参考。当ブログ)
・2019年3月5日
・2019年3月6日
1997年6月25日のことでした。
強姦時に抵抗をしなかった女性が、民事裁判で勝訴しました。
当該事件を担当した熊本地方裁判所の裁判官は、いわゆる強姦神話を否定しました。
(2018年9月24日 弁護士ドットコム「1997年の『セクハラ裁判』画期的判決、『強姦神話』と弁護士はいかに戦ったのか」より、引用。改行を施しています。)
●2018年9月24日 弁護士ドットコム
この熊本地裁判決をきっかけに、性暴力に関する事件で被害者の事後的な対処行動に関する研究が証拠として提出されるようになった。 すると、1審で原告側が敗訴していても、控訴審で逆転勝訴の判決が言い渡される事件が相次いだ。 |
(中略。)
(略)、控訴審では 「性的な被害を受けた人々の行動に関する諸研究によれば、逃げたり、声を挙げたりすることが一般的な抵抗であるとは限らない」 と性暴力被害者の行動についての研究が判示され、高裁で逆転勝訴している。 |
原田弁護士はこうした裁判例の登場について 「裁判官の判断は多くの人の行動を標準化した『経験則』に従ったものでなくてはなりませんが、裁判における一般人とは男性ないしは男性が考えた女性像だったのです。性暴力に関する事件でも、男性が考えた「性暴力に直面した女性像」を『一般人』として形式的に当てはめていたのです。当然、その背景には強姦神話がありました」とよむ。 |
——————————————————–
(香西咲さんのツイートより、引用。)
●香西咲さん
<2017年1月3日>
(前略。) 日本は本当に自覚の無いジェンダー後進国ですね。 そこでお願いしたい事がございます。強姦罪と強要罪の時効を延ばし、処罰も重くして頂きたいのです。 私自身の経験からも切に思う事です。 未来の若者達の為にどうかご検討をお願い致します。 |
AV出演強要において政府は、強姦神話を採用していません。
(2017年5月20日 テレ朝NEWS「AV出演強要問題 全国警察本部に専門官を設置」より、引用。改行を施しています。)
政府は(5月)19日、関係省庁の対策会議を開き、違法なスカウトの摘発を推進する専門官を、今月中にも全国の警察に設置することを決定しました。 警察庁は 「場合によっては業者のスタッフを、強姦罪や強要罪で摘発する」 としています。 |
——————————————————–
あとは法律です。
(2018年6月12日 参議院 法務委員会より。)
(※参考。当ブログ)
●2018年6月12日 上川陽子 法務大臣
(出演強要は)犯罪である、というふうにも思っているところでもございます。 |
●2018年6月12日 上川陽子 法務大臣
このことにつきまして、法的対策もふくめてしっかりと検討し、そして実現してまいりたいというふうに思っております。 |
——————————————————–
(香西咲さんのツイートより、引用。)
●香西咲さん
<2018年2月14日>
早く #青木亮 を強姦罪で逮捕して欲しいです。そして平穏を取り戻して次の人生へ進みたいと切に思います。 |
——————————————————–
政府は2020年のオリンピックまでに新法を制定します。
悪はかならず滅びます。
これが世の習い(常)です。
——————————————————–
■2016年07月07日 香西咲さんの特集記事(1)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月14日 香西咲さんの特集記事(2)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」)に出演されました。
■2016年07月20日 香西咲さんのインタビュー記事が、しらべぇに掲載されました。
■2016年07月27日 香西咲さんのインタビュー動画が、毎日新聞のWebサイトにアップされました。
■2016年07月29日 香西咲さんのインタビュー記事と動画が、毎日新聞のWebサイトに掲載されました。
(引用。A氏による衝撃の回答)
問「出演強要が社会問題化している。事務所の運営や女優との契約について見直しは?」
A氏「当然やっていく。今、弁護士と話して、きちんとしていこうとしている。」
(※A氏は、これまできちんとしていなかったことを認めました。)
■2016年08月27日 香西咲さんのインタビュー記事が、弁護士ドットコム(前編)・(後編)に掲載されました。
■2016年09月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」【1】【2】【3】)に出演されました。
■2016年09月24日 香西咲さんのインタビュー記事(1)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月01日 香西咲さんのインタビュー記事(2)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月17日 香西咲さんのインタビュー記事(日本語訳)が、AFP通信のサイトに掲載されました。
■2016年12月28日 香西咲さんのインタビュー記事が、週刊文春に掲載されました。
(香西咲さんのツイートより、引用。)
<2017年12月1日>
引退して改めて気付きました。
私はAV業界に固執していたのでではなく、#AV強要 を解決するだけの為に続けてきました。
引退した今何の未練もありませんし、もう削除の約束、裁判、後処理だけですね。
<2018年3月19日>
今こうして離れてみて、私個人的には異常な世界だと思いますし、そんな趣味も無ければ関わりたくない世界でした。
全ては #AV強要 から立て直す為に耐えてきた事です。#青木亮 の事務所では占い師やプルデンシャルにお金を使わされており、外界とも遮断され誰にも頼れずボロボロでしたので。
(明日のブログへつづく)
香西咲さんを勝手に応援するサイトへ