2日前、野田聖子総務大臣が、定例の記者会見をおこないました。
その席で、杉田水脈議員の発言を批判しました。
総務省は以前より、記者会見の様子を動画で公開しています。
8月3日の会見をみてみます。
(※音声の文字化は、筆者。)
<13:40のあたりから>
●北海道新聞記者
北海道新聞の津田ともうします。
また別件になりますけれども、LGBTをめぐる自民党の杉田議員が、
「生産性がない」
と書いた寄稿文に関する質問なんですけれども。
(自民党のホームページより。2018年8月1日)
(前略。) 今回の杉田水脈議員の寄稿文に関しては、個人的な意見とは言え、問題への理解不足と関係者への配慮を欠いた表現があることも事実であり、本人には今後、十分に注意するよう指導したところです。 (後略。) |
自民党は先日、杉田議員を指導されましたが、谷川とむ議員も先日、番組内で、
「趣味」
というような発言をされています。
<2018年8月2日>
谷川とむ氏発言:「LGBT差別するつもりはない」と釈明 – 毎日新聞 https://t.co/1NXPpGLzmp
— 毎日新聞 (@mainichi) 2018年8月2日
自民党のなかからこのような発言が相次いでいることについてどのようにうけとめているのか、というのが1点と、このLGBT支援はですね、自民党総裁選で争点にするべきかどうか。
この点について、もしご所感があればお願いいたします。
——————————————————–
●野田聖子 総務大臣(男女共同参画担当大臣)
まず、すでにわたしのほうはコメントを出しました。 どこか取材をいただきましたので、わたしの思いはのべてあるとおりなのですけれども。 まず政府、法務省を中心として、LGBTへの対策に鋭意とりくんでいるということ。 また、自由民主党においてもですね、そういう特命委員会をもって、LGBTの皆さんがかかえている諸問題についてしっかりと対応していこう、というとりくみがおこなわれている最中(さなか)に、自民党所属の国会議員がそのような発言をすることはまさに流れに水を止めるような、水を差すようなはなしでありますので、よろしくないというふうにわたしはうけとめました。 <2018年7月24日>
<2018年7月28日>
で、まず、発言につきましては、一部その、さまざまな意見があってもいいじゃないか、ということですけれども、2つ問題点があると思います。 1つは、これは様々な意見という以前に、差別、偏見の類(たぐい)の発言ではないか、という懸念。 そしてもう1つは、人間の営みに対して、生産性、ということばが適切なことばであるかどうか。 そういうことをふまえて、むしろ、国民の皆さんからきびしく指摘をいただいたところですから、あらためて党にあってもそして政府にあってもしっかりととりくんでいく姿勢をみせていかなければならないな、と痛感しているところです。 で、(総裁選の)争点になるかどうかということですけれども、やはり自民党の取り柄は、多様性、であったと思います。 で、LGBTの方々に対して、そういう無理解のもとでそういう発言をおこなわれたとするのならば、あらためて、やはり、これからの日本の、自民党のあるべき姿。 |
——————————————————–
(再掲。野田聖子大臣)
「これは様々な意見という以前に、差別、偏見の類(たぐい)の発言ではないか」
正鵠(せいこく)を得ています。
ぼくをふくめて大半のひとたちは、元来、LGBTに対して興味や関心がないと思います。
<2018年8月3日>
「 #生産性 がない。そこに税金を投入することが果たしていいのか」。 #自民党 の #杉田水脈 衆議院議員が月刊誌で #LGBT と呼ばれる性的マイノリティの人たちについて記述した言葉。LGBTや障害のある当事者、政治家から生産性で人を区別する考えへの批判が相次いでいます。 #nhk #NW9
— ニュースウオッチ9 (@nhk_nw9) 2018年8月3日
「生産性がない」
この発言については、皆さん、首肯できないものをおぼえたと考えます。
<2018年7月19日>
一部の特殊な犯罪者やテロリストを除けば、生産性のない人間などいません。劣情を煽るのは政治ではなくて単なるヘイト。
— 武井俊輔(自民党 宏池会) (@syunsuke_takei) 2018年7月19日
(再掲。野田聖子大臣)
「人間の営みに対して、生産性、ということばが適切なことばであるかどうか。わたしは適切だと思っておりません」
以前にも野田大臣は、杉田議員の発言を一蹴したことがあります。
ふりかえってみます。
(2018年3月9日 衆議院インターネット審議中継「衆議院 内閣委員会」より。)
(※音声の文字化は、筆者。)
●杉田水脈 衆議院議員
要するに、こういうひとたちの意見を聞いてこの月間をつくった、ということですよね。 なので、やはりですねこれをやるより、やるメリットというのは一定あるのかもしれませんけれども、デメリットのほうがこれ絶対におおきくないですか。 日本政府がお墨付きをあたえて、AV女優の強要とかJKビジネスとか、こんなに日本で問題になっているから、だから防止月間をやらないといけないからということがこれ海外に。 |
●野田聖子 男女共同参画担当大臣
お答えします。 アダルトビデオの出演強要やJKビジネスの問題など、若年層、若い女性たちを狙った性的な暴力は被害者の心身に深い傷を残しかねない重大な人権侵害です。 いま、委員も、 しかし、先ほどの相談件数、 ですから、想像してみてください。 ですからわたしは、やはりそういう被害があったということをしっかりうけとめてあげて、これを25件しかではなく、ひょっとしたらもっともっと大勢の女性たち、若い女性たちがいまも悩んでいるかもしれない。 でもだれに相談していいのか。 そういうかたたちがいるということをわたしは常に、まあ社会的弱者っていうですかね、そういうひとたちの声を丁寧に拾いあげることも政治にとっては大切なことだと思っています。 そういうこともあって、そういうこと(相談)をしてもいいんだよと。 「あってならないこと」 |
(※注 杉田議員の質疑は国会の会議録に掲載されませんでした。杉田議員の発言は、存在していないことになっています。)
——————————————————–
2日前、スポーツ報知が興味深い記事を配信しました。
スポーツ報知は、読売新聞の系列です。
(2018年8月3日 スポーツ報知「LGBT『生産性がない』発言の杉田議員に自民が指導、早期離党求める声も」より、引用。改行を施しています。)
●スポーツ報知
杉田氏は党内最大派閥の細田派。 9月の総裁選では安倍首相支持を打ち出しているが、ある幹部は早期離党は不可避とし、議員辞職も視野に入るとしている。 また、ある中堅議員は 「即刻離党が必要だ。早く辞めてもらなわないと、手遅れになる。同じ党であることが恥ずかしい」 と厳しく批判。 別の幹部も 「多様性を一切認めない偏った考えの持ち主。このような候補を公認した党の責任もある」 と指摘した。 |
——————————————————–
杉田議員につきましては、今回、不倫の疑惑も発覚しました。
<2018年8月2日>
杉田水脈先生が育児丸投げで不倫していたって週刊文春先生が報じているらしいんだけど、正直、「でしょうね」って話だし、不倫なんかよりも人権を考えられないモノホンのアホが国会議員をしている方がこの国にとっては危機的な話なんで、そないインパクトがないっていう地獄です。なんだこりゃ。
— ちだい(選挙ウォッチャー) (@chidaisan) 2018年8月2日
——————————————————–
杉田議員は細田派に所属しています。
思い返すと、男性秘書に対して暴行をはたらいた豊田真由子氏も細田派でした。
豊田氏は事件が発覚したあと、自民党を離党しました。
その後の選挙では落選しました。
流行語大賞にノミネートされている暴言を吐いた方のところにいた秘書さんは、現在私の事務所で働いています。とても優秀で優しくて可愛くて気配りもバッチリな素敵な女性です。彼女のお陰で国会での活動も快適です。(続く)https://t.co/KzcTDfZddq
— 杉田 水脈 (@miosugita) 2017年11月10日
杉田議員につきましても、豊田氏と同じ運命をたどることを願っております。
杉田水脈問題の「LGBTは生産性がない」も許されないが、「LGBTの子は自殺率が6倍多いァハハッw」と笑い飛ばした姿
本当に酷い、これは許されないまるで反知性や反社会性の塊が人間の形をして笑っていた、非常に多くの方々がそう感じたと思う pic.twitter.com/qGolB4rgHb
— 唯門居士 (@yuimonkoji) 2018年7月29日
LGBTにかぎらず、杉田議員が攻撃の対象としているのは弱者です。
この世の極悪と対峙しつづける香西咲さんとはすべての面において雲泥の差があります。
(香西咲さんのツイートより、引用。)
●香西咲さん
<2016年7月4日>
同業内部の方々から探りを入れられてたり、 わたしが殺されかねないと言う言葉を使って脅迫されたり、 あの手この手をつかって圧力・脅迫をかけてくる。 本当に人間不信。 でもそんなのに動じないけど。 仮に私に何かがあった場合、結局そういう事なんだと察してください。 |
●香西咲さん
<2016年8月30日>
ありがとうございます。 弁護士ドットコム様が最近の取材をUPされているのでご覧下さい。 前後編に分かれています。 東京湾に沈められるとか言われたり逆恨みされまくりですよ。
|
●香西咲さん
<2017年11月4日>
今はやってないです。 セクシーJのカメラマンには東京湾に沈められると言われた事も有りますし、セキュリティの問題で必要最低限しか表に出ません。 |
●香西咲さん
<2018年1月20日>
ご理解頂けて嬉しいです(*^-^*)
告発した際に殆どのマスコミが「(メディアに)出続けた方が安全」って言ってたけど………”#@%☆&_/?(ご想像にお任せします笑) メディアは自分には合わない世界だと思いました。 |
●香西咲さん
<2018年2月6日>
私は下記の方々を訪問する度に『よく生きてたね!』と言われる程です。 それは #能川拓也 氏が『ひと1人消えてもおかしくない。東京湾に沈められる。そろそろ自分の立ち位置考えた方が良いのでは?』 と散々命に関わる脅迫をしてきてたからですね。アタッカーズやオルガ、セクシーJのカメラマン。 |
●香西咲さん
<2018年2月27日>
先週末も #認知行動療法 通えませんでした。 #青木亮 に #AV強要 されていた時のものに対して脅迫めいたものも届いております。 #青木亮 助けてください。認知行動療法にもどれだけ人の命を苦しめているものか、一度病院と大学院でご覧頂きたいです。 #青木亮 によって殺されかけている私の現状を。 |
●香西咲さん
<2018年5月14日>
もう楽にさせてください。Twitterに人の名前は書きませんよ、書くならFacebookや14万人フォロワーが居てくださる微博や…次に入る学校や…その時には題材にするでしょう。その気になれば他にも放送チャネルはいくらでも。こっちは#AV強要 で #青木亮 に魂殺されてる。脅迫くらいで黙り込む時代ではない |
——————————————————–
杉田議員は出演強要の被害者を愚弄しました。
日本で一番生産性のない国会議員が早期に消え失せることを切望します。
こいつ(杉田)はなんの役にもたちません。
無能の極みです。
——————————————————–
■2016年07月07日 香西咲さんの特集記事(1)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月14日 香西咲さんの特集記事(2)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」)に出演されました。
■2016年07月20日 香西咲さんのインタビュー記事が、しらべぇに掲載されました。
■2016年07月27日 香西咲さんのインタビュー動画が、毎日新聞のWebサイトにアップされました。
■2016年07月29日 香西咲さんのインタビュー記事と動画が、毎日新聞のWebサイトに掲載されました。
(引用。A氏による衝撃の回答)
問「出演強要が社会問題化している。事務所の運営や女優との契約について見直しは?」
A氏「当然やっていく。今、弁護士と話して、きちんとしていこうとしている。」
(※A氏は、これまできちんとしていなかったことを認めました。)
■2016年08月27日 香西咲さんのインタビュー記事が、弁護士ドットコム(前編)・(後編)に掲載されました。
■2016年09月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」【1】【2】【3】)に出演されました。
■2016年09月24日 香西咲さんのインタビュー記事(1)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月01日 香西咲さんのインタビュー記事(2)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月17日 香西咲さんのインタビュー記事(日本語訳)が、AFP通信のサイトに掲載されました。
■2016年12月28日 香西咲さんのインタビュー記事が、週刊文春に掲載されました。
(香西咲さんのツイートより、引用。)
<2017年12月1日>
引退して改めて気付きました。
私はAV業界に固執していたのでではなく、#AV強要 を解決するだけの為に続けてきました。
引退した今何の未練もありませんし、もう削除の約束、裁判、後処理だけですね。
(明日のブログへつづく)
香西咲さんを勝手に応援するサイトへ
極右を極めるとこうなりますね、生長の家系の原理主義日本会議系なんですよ。
杉田議員は。
https://www.nipponkaigi.org/event/archives/10908
https://matome.naver.jp/odai/2146264301912899501
日本会議や極右の考えは、杉田議員と似たような考えですよ。
だからと言って、左翼でも私はありませんが。
案外、極右の杉田議員と宮本先生は話が合うじゃないですかね?
結局は何かの思想に憑りつかれると、杉田や宮本のように偏った
偏向した思想や考えになるということじゃないですかね?