昨日のつづきです。
これまで晦冥(かいめい。「暗闇」)の状態であった三上悠亜氏の所属プロダクションが瞭然となりました。
起因は韓国のメディアに掲載された記事です。
(2018年2月27日 ワウコリア「元『SKE48』のAV女優、韓国でガールズグループとしてデビュー」より引用。改行を施しています。)
●ワウコリア(WoWKorea)
日本のアイドルグループ「SKE48」出身で、現在はAV女優として活動中の三上悠亜、桜もこ、松田美子で結成されたガールズグループ「ハニーポップコーン」が、韓国デビューすることがわかった。
27日、所属事務所KYUN CREATEは |
——————————————————–
(2018年02月28日 中央日報「日本のAV女優出身3人組ユニット、韓国でガールズグループデビュー」より引用。)
●中央日報
27日、所属事務所KYUN CREATEは三上悠亜が所属した3人組ガールズグループのHONEY POPCORN(ハニーポップコーン)が3月14日、韓国にデビューすると明らかにした。 |
——————————————————–
(再掲)
「KYUN CREATE」
「キュンクリエイト」
です。
(2018年2月27日 聯合ニュース「[芸能]日本のAV女優3人組ユニット 韓国で歌手デビューへ」より、引用。改行を施しています。)
●聯合ニュース
日本のAV女優、三上悠亜、桜もこ、松田美子によるユニット「ハニーポップコーン」が3月14日に韓国でデビューする。 所属事務所のキュンクリエートが27日、発表した。 |
——————————————————–
プロダクション側は油断したのかもしれません。
外国のメディアだからだいじょうぶだろう、と。
このたび三上悠亜氏の属しているプロダクション名が露見しました。
「KYUN CREATE(キュンクリエイト)」
「キュンクリエート」
正式名称は、
「株式会社キュンクリエイト」
です。
青木が所有する会社です。
(株式会社キュンクリエイトの登記簿より、引用。)
(※注 一部、ぼくのほうで削除している箇所があります。)
(※以下、省略。)
登記簿によりますと、青木はこの会社を昨年の4月17日に設立しています。
以前は違う会社を経営していました。
「株式会社Marks Investment」
「株式会社At Honeys」
「株式会社ARTE Entertainment」
です。
それぞれ簡単にみてみます。
株式会社Marks Investment
・設立 平成20年(2008年)11月6日 ・閉鎖 平成27年(2015年)3月6日 |
株式会社At Honeys
・設立 平成20年(2008年)11月25日 ・解散 平成27年(2015年)4月30日 |
株式会社ARTE Entertainment
・設立 平成20年(2008年)11月6日 ・解散 平成29年(2017年)5月31日 |
——————————————————–
(株式会社ARTE Entertainmentの登記簿より、引用。)
(※注 一部、ぼくのほうで削除している箇所があります。)
*下線のあるものは抹消事項であることを示す。
(※以下、省略。)
ちなみに、株式会社ARTE Entertainmentと青木は、2016年10月4日に、書類送検されています。
(2016年10月5日 産経新聞「AV撮影に女優派遣 容疑の芸能プロ社長ら12人書類送検」より、引用。改行を施しています。)
●産経新聞
所属女優を、性行為が含まれるアダルトビデオ(AV)の撮影に派遣したとして、警視庁保安課は(2016年10月4日)、労働者派遣法違反容疑で、東京都渋谷区の芸能プロダクション「バンビ・プロモーション」の男性社長(49)=世田谷区=ら12人と、同社を含むプロダクション6社を書類送検した。 他に書類送検されたのは、 渋谷区の 「F2F Entertainment」 「ディクレア」 「ARTE Entertainment」、 新宿区の 「オールプランニング」 「CLAP」 と、各社の社長やマネジャーら。 (後略。) |
——————————————————–
青木は、書類送検された翌年の5月31日に、株式会社ARTE Entertainmentを解散しました。
(株式会社ARTE Entertainmentの登記簿より、引用。)
現在、青木が所有している会社は、
「株式会社キュンクリエイト」
です。
株式会社キュンクリエイト
・設立 平成29年(2017年)4月17日 |
(再掲。株式会社キュンクリエイトの登記簿)
(※以下、省略。)
——————————————————–
(再掲。聯合ニュース)
「日本のAV女優、三上悠亜、桜もこ、松田美子によるユニット『ハニーポップコーン』が3月14日に韓国でデビューする。所属事務所のキュンクリエートが27日、発表した。」
昨日、あるかたからメールをいただきました。
「三上悠亜氏」
「桜もこ氏」
「松田美子氏」
この方々はいずれも元芸能人である、と。
HONEY POPCORN 3月14日 韓国デビュー
メンバー:
三上悠亜(元SKE48)
桜もこ(元バクステ外神田一丁目)
松田美子(元NMB48) pic.twitter.com/i6q0X0Gf9o— keitadj (@keitadj) 2018年2月27日
青木は相も変らず、芸能人を毒牙にかけているようです。
(辻丸さんのツイートより、引用。)
●辻丸さん
<2018年2月22日>
僕の質問"被害告発している香西さんやくるみんさんからヒアリングしないのですか?"
「向こうが来れば、やる」山口理事
なるほど。「過去の被害者を支援する立場はとらない」(AVAN)
「業界を総点検する」でも、あくまで「来なさい」の態度。
所詮人間、誰でもセンセイ、センセイ、と呼ばれていれば・・ https://t.co/Y8NqXj8LNq— AV落人辻丸 (@kohe000) 2018年2月22日
僕の質問 “被害告発している香西さんやくるみんさんからヒアリングしないのですか?” 「向こうが来れば、やる」山口理事 |
——————————————————–
山口理事が青木を守りたいのであれば、香西咲さんから事情を訊(き)くことはないでしょう。
(山口貴士 AV人権倫理機構 理事のツイートより、引用。)
●山口貴士 AV人権倫理機構 理事(弁護士)
<2018年1月23日>
これで、強要罪等は難しいね
「物理的に拘束されたり、暴力を振るわれたりするケースは実際には少なく、契約違反だ、仕事をキャンセルされたら、スタッフの家族も困る、AV業界差別ではないかなどと、言葉巧みに女性を自分が悪いと思い込ませ、出演を迫るケースが多い」— 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン (@otakulawyer) 2018年1月23日
——————————————————–
(再掲。山口理事)
「これで、強要罪等は難しいね」
青木の犯罪については、どのような認識をおもちなのでしょうか。
いずれにせよ、そう遠くないうちにすべてがわかります。
青木とAV人権倫理機構の関係が。
(やまもと寅次郎さんのツイートより、引用。)
AV業界、「適正」の二文字にあぐらかいてると、いずれ足をすくわれることになるかも。人権団体騙せても、警察は騙せないからね。なによりも、根本的な問題に手をつけないで逃げ切ろうとしているところが、間違い。浅はかすぎます。タイムリミットまであとわずか。(/ー ̄;)
— やまもと寅次郎 (@torachan55) 2018年2月27日
——————————————————–
明日か明後日、何が起こるのでしょう。
香西咲さんの気持ちがすこしでもやすらぐ慶事となることを願っております。
(香西咲さんのツイートより、引用。)
●香西咲さん
<2018年2月22日>
最近病院にも #認知行動療法 にも行けなくて辛いです。 せっかく温かく迎えて下さった先生方に対してキャンセルを続けるのは申し訳ない気持ちです。 |
——————————————————–
■2016年07月07日 香西咲さんの特集記事(1)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月14日 香西咲さんの特集記事(2)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」)に出演されました。
■2016年07月20日 香西咲さんのインタビュー記事が、しらべぇに掲載されました。
■2016年07月27日 香西咲さんのインタビュー動画が、毎日新聞のWebサイトにアップされました。
■2016年07月29日 香西咲さんのインタビュー記事と動画が、毎日新聞のWebサイトに掲載されました。
(引用。A氏による衝撃の回答)
問「出演強要が社会問題化している。事務所の運営や女優との契約について見直しは?」
A氏「当然やっていく。今、弁護士と話して、きちんとしていこうとしている。」
(※A氏は、これまできちんとしていなかったことを認めました。)
■2016年08月27日 香西咲さんのインタビュー記事が、弁護士ドットコム(前編)・(後編)に掲載されました。
■2016年09月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」【1】【2】【3】)に出演されました。
■2016年09月24日 香西咲さんのインタビュー記事(1)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月01日 香西咲さんのインタビュー記事(2)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月17日 香西咲さんのインタビュー記事(日本語訳)が、AFP通信のサイトに掲載されました。
■2016年12月28日 香西咲さんのインタビュー記事が、週刊文春に掲載されました。
(香西咲さんのツイートより、引用。)
<2017年12月1日>
引退して改めて気付きました。
私はAV業界に固執していたのでではなく、#AV強要 を解決するだけの為に続けてきました。
引退した今何の未練もありませんし、もう削除の約束、裁判、後処理だけですね。
(明日のブログへつづく)
香西咲さんを勝手に応援するサイトへ
ついさっきのニュースです。
AVに女性紹介” 職業安定法違反の疑いで4人逮捕
2月28日 23時29分
19歳の女性を、アダルトビデオの制作会社に紹介したとして、会社役員ら4人が、有害な仕事の紹介を禁じた職業安定法違反の疑いで逮捕されました。撮影を拒否すると、「多額の違約金が発生する」などと言って応じさせていたということで、警視庁が、詳しいいきさつを調べています。4人のうち3人は、容疑を認め1人は否認しているということです。
逮捕されたのは東京・大田区の会社役員、高木誠容疑者(31)ら4人です。
警視庁によりますと、高木容疑者らは、おととし2月ごろアダルトビデオの撮影と知りながら19歳の女性を制作会社に紹介したとして、有害な仕事の紹介を禁じた職業安定法違反の疑いがもたれています。
「必ずモデルになれる」として女性を勧誘し、撮影を拒否すると、「多額の違約金が発生する」などと言って応じさせていたということです。
また女性が承諾した認識がないまま撮影された映像が販売されていたということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。
警視庁によりますと、4人のうち高木容疑者は、容疑を否認し、ほかの3人は容疑を認めているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/k10011346811000.html
どこのプロダクションでしょうか?
「AV出演強要」何が問題だったのか?有識者委員会メンバーが明かす
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54218?page=3
この記事がAVライターが書いてきたこととほぼ同じことを書いていることと、
何人の女優さんの話を聞いたのか知りませんが
「契約上、無限に使用できると書いてあるので、ネット配信を止める手段は、出演強要されたとでも言うしかない。なるほどである。」
と、矮小化を図ろうとしているところにこの団体が本当に「第三者」であるのかどうか疑念を持ちました。
だから「AV人権倫理機構と青木の関係」めっちゃ気になります。