昨日、弁護士ドットコムに、辻丸さんのインタビューが掲載されました。
出演強要問題につきましては、1月の毎日新聞のときよりも踏み込んだ発言をされています。
(参考)
<今年の辻丸さんのインタビュー記事>
□2018年1月17日 毎日新聞「AV問題 「新ルール開始、監督『表現規制が一番の恐怖』」
↓
□2018年1月18日 毎日新聞「AV問題 『作品は自分の子供』監督は堂々と表へ」
↓
□2018年2月19日 弁護士ドットコム「AV男優・辻丸さん『性行為を見せる重み、理解すべき』、業界改革は『血が通ってない』」
(梅ちゃんさんのツイートより、引用。)
●梅ちゃんさん
<2018年1月26日>
辻丸さんは、業界歴は長いが、特殊男優だから、彼の言葉を鵜呑みにするのは、アホとしか言えないぞ。
男優の見る世界には限界もある。ましてや特殊男優。www
普通の男優の見る世界とはかけ離れてる。— 梅ちゃん (@dousojinnnoaru) 2018年1月25日
——————————————————–
(再掲。梅ちゃんさん)
「男優の見る世界には限界もある」
ぼくはこの種のことについてはまったくわかりません。
判別がつきかねます。
(2018年2月19日 弁護士ドットコム「AV男優・辻丸さん『性行為を見せる重み、理解すべき』、業界改革は『血が通ってない』」より、引用。改行を施しています。)
●辻丸さん
このままだと、AV業界は、反社会勢力や、かつてのオウム真理教と同じような末路をたどるかもしれません。 結局、反社もオウムも、世間から理解されていないまま。 なぜ、一連の問題・事件が起きたのか、しっかり検証することが再発防止につながるのに、 「異常な連中だから、四の五の言わずにつぶしてしまえ」 ということになりかねない。 |
——————————————————–
こちらは一般論です。
(再掲。辻丸さん)
「異常な連中だから、四の五の言わずにつぶしてしまえ」
首肯することができます。
そのような結末なるものと考えます。
政府はこう明言しています。
オリンピックまでに人身取引(出演強要)を根絶する。
オリンピックまでに売春(アダルトビデオの撮影)を掃滅する、と。
順にみてみます。
オリンピックまでに人身取引(出演強要)を根絶する
(2014年12月16日 犯罪対策閣僚会議「人身取引対策行動計画2014」より、引用。)
●人身取引対策行動計画2014
そこで、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けた「世界一安全な国、日本」を創り上げることの一環として、人身取引対策に係る情勢に適切に対処し、政府一体となってより強力に、総合的かつ包括的な人身取引対策に取り組んでいくため、「人身取引対策行動計画2014」を策定し、人身取引の根絶を目指すこととする。 |
(2017年5月30日 人身取引対策推進会議「議事録」より、引用。)
●加藤勝信 男女共同参画担当大臣
また、アダルトビデオ出演強要問題については、今月(5月)19日に「今後の対策」を策定いたしました。 この問題については、今回新たに人身取引関連事犯として年次報告に盛り込まれたものであり、今後、関係府省が連携して、取締り等や教育・啓発の強化、相談体制の充実等にしっかり取り組んでいく必要があります。 引き続き各大臣の御協力をお願いいたします。 |
出演強要は、人身取引です。
昨年からそのようになりました。
(再掲。人身取引対策行動計画2014)
「2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けた『世界一安全な国、日本』を創り上げることの一環として、(略)、人身取引の根絶を目指すこととする。」
日本はオリンピックまでに、出演強要(人身取引)を根絶やしにしなければなりません。
アメリカからの圧力もあります。
(2017年3月3日 アメリカ国務省「2016年国別人権報告書―日本に関する部分」より、引用。)
●アメリカ国務省(2017年3月3日発表)
NGOは、企業が女性や、いくつかの事案では男性に対し「モデル」契約と偽り、ポルノビデオへの出演を義務付けた多数の事案を報告した。 こうした女性や男性がビデオ出演を拒否すると、これらの企業は違約金の支払いを要求した。 |
(2017年6月27日 アメリカ国務省「2017年人身取引報告書(日本に関する部分)」より、引用。)
●アメリカ国務省(2017年6月27日発表)
モデルや芸能事務所の中には、詐欺的な募集手段を用いて、日本人女性および男性に不明瞭な契約書に署名するよう強要し、その後、契約違反、あるいはその他の法的手段を取ると言って脅し、ポルノ素材の製造のために性行為を強制する事務所もある。 |
(2017年6月28日 AFP「米人身売買報告書、中国は最低ランク 米外交 人権重視に変化か」より、引用。)
●イヴァンカ(イバンカ) 大統領補佐官
「すべての政府には人身売買に加担した人物を訴追する責任がある」
「人身売買を終わらせることはトランプ政権にとって外交上の主要な優先課題だ」 |
(再掲。イヴァンカ大統領補佐官)
「政府には人身売買に加担した人物を訴追する責任がある」
アメリカ政府は、奴隷商人を起訴しろ、と言っています。
□青木亮
□大西敬
□高畠典子
□坂田恵理子
□坂上孝志
□A-TEAM 飯田正和
□メーカー関係者
□T総研のY
□その他
日本政府はアメリカの要求に応えなければなりません。
——————————————————–
オリンピックまでに売春(アダルトビデオの撮影)を掃滅する
(2014年3月19日 衆議院 内閣委員会「会議録」より、引用。)
●古屋圭司 国家公安委員長
2020年にオリンピック・パラリンピックがありますので、やはり、こういう売春等の風俗関係事犯の取り締まりとか、官民一体となった風俗環境の浄化対策、極めて重要でございます。 |
(2014年4月1日 衆議院 法務委員会「会議録」より、引用。)
●辻義之 警察庁 生活安全局長
先ほども御答弁させていただきましたとおり、私どもといたしましては、2020年のオリンピック・パラリンピック東京大会の開催を視野に、引き続き、外国人、日本人を問わず、売春等の風俗関係事犯等の取り締まりを強化してまいりたいというふうに考えているところでございます。 |
(2014年8月16日 Yahoo!ニュース「AV出演を強要される被害が続出~ 女子大生が続々食い物になっています。安易に勧誘にのらず早めに相談を」より引用。)
●伊藤和子 HRN事務局長
個人的には率直に言って、なぜ日本ではAVのようなものが表現の自由として許容されているのかそもそも不思議でなりません。。
(2016年11月27日追記: 実際の性交渉を行っているのに売春防止法等の法律の適用がないことに疑問を持った、という意味です。お問い合わせがありましたので、追記いたします)。 |
(2016年6月29日 NEWSポストセブン「AV女優集団訴訟 関係者に売春防止法が適用される可能性も」より、引用。)
●某AVメーカー幹部
事件(2016年6月11日にプロダクションの社長ら3人を逮捕)を機に警察の事情聴取はプロダクションの所属女優や社員はもちろん、派遣先のAVメーカーなどにも及んだようです。
“AVで本番をやっている女優や男優、させているスタッフも全員犯罪者。いつでも逮捕できるんだぞ” |
(2018年2月2日 withnews「AV強要、非公開だった警察説明会の中身 出席者『これでは生殺し』」より引用。)
●警視庁 売春担当管理官
売春防止法、職業安定法、労働者派遣法など各種法令を守って事業活動を実施して頂きたい。 |
プロダクションは、4月から統一契約書を使用する予定です。
毎日新聞によりますと、用紙には以下の文言が記されています。
(2018年2月16日 毎日新聞「AV問題 「人権に配慮」 統一契約書の中身とは?」より、引用。)
●毎日新聞
統一契約書には 「ヌード撮影、性行為を伴うAV撮影」 と明記され、出演者は 「何ら強制・欺罔(ぎもう)されることなく自らの意思で決意した」 と認めた上で署名することになる。 |
(再掲)
「いつでも逮捕できるんだぞ」
警察にとってこれほど楽な捜査はありません。
契約書に、犯罪の証拠、が明記してあるのですから。
これからはいつでも逮捕できます。
——————————————————–
●「オリンピックまでに人身取引(出演強要)を根絶する」
●「オリンピックまでに売春(アダルトビデオの撮影)を掃滅する」 |
(再掲。辻丸さん)
「異常な連中だから、四の五の言わずにつぶしてしまえ」
被害者にとっては業界の殲滅が一番の救済策です。
(香西咲さんのツイートより、引用。)
●香西咲さん
<2018年2月19日>
昨日から胃痙攣 頭や喉~食道~胃まで全部痛くて 死ぬかと思ったヾ(:3ヾ∠)_ 大事な時期に何も出来ずに時間を過ごすのは辛いですね。 |
(うてなはすのさんのツイートより、引用。)
●うてなはすのさん
<2018年2月19日>
具合が悪いのは被害を受けたから、そして加害者が罰を受けていないからです。理不尽だと思うと悔しさやストレスが増えます。無駄な時間だと思わないようにして下さい。何もしていないのに殴られたら痛いし、それを耐えて治癒につなげる時間だと思っていただければ…応援しています。
— うてなはすの (@hasunoutena) 2018年2月19日
具合が悪いのは被害を受けたから、そして加害者が罰を受けていないからです。 理不尽だと思うと悔しさやストレスが増えます。 |
——————————————————–
(再掲。イヴァンカ大統領補佐官)
「政府には人身売買に加担した人物を訴追する責任がある」
□青木亮
□大西敬
□高畠典子
□坂田恵理子
□坂上孝志
□A-TEAM 飯田正和
□メーカー関係者
□T総研のY
□その他
犯罪者の逮捕はいつになるのでしょうか。
いずれにせよ、オリンピックまでには片が付くことでしょう。
この世で悪が栄えた例(ためし)はありません。
こいつらの人生はおわりです。
ここで話題がかわります。
(やまもと寅次郎さんのツイートより、引用。)
●やまもと寅次郎さん
<2018年2月20日>
今日は、AV人権倫理機構からの報道向け説明会の日だったような。ま、誰かから聞いとこう。木曜日に何人かと会うし。出席しそうな。
— やまもと寅次郎 (@torachan55) 2018年2月20日
——————————————————–
(2018年2月20日 毎日新聞「AV問題 被害者や引退女優ら対象の作品削除窓口を開設」より、引用。改行を施しています。)
●毎日新聞
だまされてアダルトビデオ(AV)に出演させられる被害が相次いでいることを受け、第三者機関「AV人権倫理機構」が20日、東京都内で会見を開き、作品の削除申請を受け付ける窓口を開設したと発表した。 強要被害を訴える女性や、引退した元女優が対象。 これまでは窓口がなく、弁護士を通じて削除を求めるしかなかったが、書類を送って手続きを取れば作品が削除されることになった。 |
(2018年2月20日 弁護士ドットコム「AV販売停止の申請窓口設置、女優の『親に顔バレ』『結婚・就職で不都合』などに対応」より、引用。改行を施しています。)
●弁護士ドットコム
配信・販売の停止を希望する人は、同機構ホームページに掲示されている「作品販売停止申請書」を郵送する。 同機構が本人確認をおこなったうえで、販売・配信停止相当と判断した作品については、同機構に加盟しているメーカーに勧告するという流れだ。 あくまで人道的な配慮に基づく対応だが、その判断について「最大限尊重される」という。 |
この取り組みが通り一遍のものにならないことを願っております。
——————————————————–
■2016年07月07日 香西咲さんの特集記事(1)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月14日 香西咲さんの特集記事(2)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」)に出演されました。
■2016年07月20日 香西咲さんのインタビュー記事が、しらべぇに掲載されました。
■2016年07月27日 香西咲さんのインタビュー動画が、毎日新聞のWebサイトにアップされました。
■2016年07月29日 香西咲さんのインタビュー記事と動画が、毎日新聞のWebサイトに掲載されました。
(引用。A氏による衝撃の回答)
問「出演強要が社会問題化している。事務所の運営や女優との契約について見直しは?」
A氏「当然やっていく。今、弁護士と話して、きちんとしていこうとしている。」
(※A氏は、これまできちんとしていなかったことを認めました。)
■2016年08月27日 香西咲さんのインタビュー記事が、弁護士ドットコム(前編)・(後編)に掲載されました。
■2016年09月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」【1】【2】【3】)に出演されました。
■2016年09月24日 香西咲さんのインタビュー記事(1)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月01日 香西咲さんのインタビュー記事(2)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月17日 香西咲さんのインタビュー記事(日本語訳)が、AFP通信のサイトに掲載されました。
■2016年12月28日 香西咲さんのインタビュー記事が、週刊文春に掲載されました。
■香西咲さんのツイッター
(香西咲さんの重要ツイート ~2016年7月18日)
私だって綺麗にリセット出来るならAVデビュー前の私に戻りたい。
だけど変えられない現状踏まえて立て直したのが今の形。(後略。)
(明日のブログへつづく)
香西咲さんを勝手に応援するサイトへ
>>こうした女性や男性がビデオ出演を拒否すると、これらの企業は違約金の支払いを要求した。
これらの企業とは、多数含まれていると思われますが、代表がニューゲートなのでは
ないかと思われます。
2460万円の違約金を請求した。
https://twitter.com/reni_newgate ニューゲートのマネージャーのツイッター
>>たまたまNHKつけたら、AVの話題が上がってて、しかも園田さんが抜かれているという笑
理事のお仕事大変かと思いますが、これからも業界の顔として宜しくお願いします
それにしても、無理矢理撮影させられたといってる人が100人弱とか本当でしょうか?
何度も同意書や契約書書きますよね?レニ@マネージャーさんが追加
引用終わり。
上記は、ニューゲート時代からのマネージャーのツイッターです。
現在は、7toysという社名で営業しており、代表者は宇井政貴【名ばかり社長】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004241983246&ref=br_rs
ニューゲート時代の大木なども仲間です。
この団体は、千葉県内を中心とする半グレが集まった会社です。
他に仕事がないので、安易に始めたのが、AVプロダクションだということです。
メーカーもニューゲートの後継団体の仕事は断れ!
https://twitter.com/reni_newgate
上記で表示されるかと思います、宇井氏と上記のレニ@マネージャー氏の記事を
しつこく読めば、ニューゲートの後継団体であり、人材がニューゲートから流れて
いることは一目瞭然です。
松嶋重ことクロスが創業した、ティーパワーズの求人発見!
https://employment.en-japan.com/desc_852465/?utm_source=gdx&utm_medium=ad&utm_term=gdx_pcsp_banner_kyujin&utm_campaign=gdx_pcsp_banner_kyujin_notmember_top_180116&RefID=gdx_pcsp_banner_kyujin_notmember_top_180116
あと、代表者は現在は外山氏ではなく、中山氏ですよ。
求人での代表者は、外山となっていますが。
あと、固定残業制を導入している可能性もあります。
多くのブラック企業が導入しています、ティーパワーズだけ導入していないのは
変ですよね。