昨日、出演強要をおこなった犯罪者たちが検挙されました。
(参考。当ブログ)
・2018年1月19日
捕獲されたのは以下のものたちです。
<プロダクション> ●ディクレアの雪本剛章(元営業部長) 逮捕(淫行勧誘、労働者派遣法違反) ●ディクレアの森田智博(元従業員) 逮捕(労働者派遣法違反) <メーカー> <プロダクション> |
いつものように、新聞、テレビがいっせいに事件を報じました。
2018年1月19日(金)
(犯罪者の検挙に関する報道)
●10時00分 朝日新聞
AV出演強要で制作会社経営者ら逮捕 淫行勧誘容疑
↓
●10時52分 産経新聞
AV派遣で淫行勧誘容疑 芸能プロ元従業員ら逮捕
↓
●11時37分 毎日新聞
AV問題 出演強要、3人逮捕 淫行勧誘容疑などで警視庁
↓
●11時38分 朝日新聞
AV出演強要、淫行勧誘罪を適用「摘発の道、開けた」
↓
●11時46分 日刊スポーツ
AV出演強要で男逮捕 淫行勧誘容疑、異例の適用
↓
●11時48分 読売新聞
AV出演強要、3人逮捕…海外の配信会社に販売
↓
●11時52分 日本経済新聞
拒否する女性をAV撮影に派遣 容疑の男ら逮捕
↓
●11時53分 時事通信
嫌がる女性にAV出演強要=淫行勧誘容疑で男ら逮捕-警視庁
↓
●11時57分 テレ朝news
女性に無修正AV出演強制か「出てもらわないと困る」
↓
●12時07分 産経新聞
AV派遣容疑で書類送検 東京・渋谷と新宿の2社
↓
●12時17分 日テレNEWS24
出演拒む女性をAVに…制作会社社長ら逮捕
↓
●12時33分 共同通信
AVに出演強要、男3人逮捕 芸能プロ元従業員ら淫行勧誘罪
↓
●12時35分 NHK
AV出演勧誘容疑で3人を逮捕
↓
●12時56分 TBS NEWS
出演経験ない女性をAVに出演させた疑い、3人を逮捕
↓
●13時18分 FNN
刑法「淫行勧誘」 71年ぶり適用
↓
●14時38分 フジテレビ ホウドウキョク
AV出演強要 淫行勧誘で摘発
↓
●(夕方サテライト)テレビ東京
AV出演強要で3人逮捕
↓
●夕刊 東京新聞
AV出演強要3人逮捕 制作会社経営者ら 淫行勧誘など容疑
——————————————————–
昨日は、当該事件のほかに、出演強要に関する別の事例も配信されました。
(事件以外の報道)
<2018年1月19日(金)>
●11時29分 朝日新聞 きっかけはAV男優からのDM 被害女性が語る強要手口 ●11時37分 毎日新聞 ●11時40分 毎日新聞 ●11時45分 日刊スポーツ(※朝日新聞系列) ●20時13分 毎日新聞 |
報じたのは、朝日新聞と毎日新聞です。
両紙はどちらかといえば業界寄りです。
自分たちの利害を斟酌(しんしゃく)して(考慮して)表現の自由に拘泥しているのかもしれません。
出演強要問題に関しては総花的な内容となることが多いです。
その頼りにならない新聞が昨日、業界ではなく、被害者の立場を慮(おもんぱか)った記事を掲載しました。
毎日新聞をみてみます。
(「AV問題 出演強要、業界の浄化進まず」より、引用。改行を施しています。)
●毎日新聞
<一部分を引用>
自浄を迫られる形になったAV業界も動いている。
(略。)
第三者機関は強要が起きないよう、統一契約書を使用するなどのルールを作り、従わなかった場合は団体から脱退させるといったペナルティーを設けた。
——————————————————–
これまでの毎日新聞でしたら、ここで記載が終了します。
業界も奮励している。
そう読者に印象づけるのが狙いです。
ぼくはいつも、読了後、不快な気分になりました。
昨日はちがいました。
さらに文章がつづきます。
●毎日新聞
ただ、加盟する業者は一部にとどまっており、捜査関係者は
「右向け右で浄化が進んでいるわけではない」
と指摘する。
——————————————————–
はじめて爽快な気分になりました。
真実をつたえています。
朝日新聞についても同様です。
(「きっかけはAV男優からのDM 被害女性が語る強要手口」より、引用。)
●朝日新聞
<一部分を引用>
「断ったら何をされるか分からない」
言うなりになるしかなかった。
(中略。)
女性は出演強要被害について
「誰かに勇気を出し相談して。一人より防げる確率が上がる」
と呼びかける。
——————————————————–
文面からは、業界に対するシンパシーが感じられませんでした。
withnewsで出演強要問題を手がけている高野真吾記者が執筆したというのもありますが。
朝日と毎日は新聞社ですから、各種の情報に通じています。
当然、政府のうごきを掴んでいるはずです。
業界に対してこれから何をしようとしているのかを。
両紙は聡(さと)いです。
機を見るに敏です。
所詮は商業紙です。
おおきな潮流に乗り遅れるようなことはしません。
おそらく政府はいま、何かをはじめようとしているのでしょう。
そのような予感がします。
そう思っていましたところ、本日も、業界に関するニュースが流れました。
2018年1月20日(土)
(2018年1月20日 時事通信「男優を恐喝未遂容疑=元AV監督ら3人逮捕-警視庁」より、引用。改行を施しています。)
●時事通信
アダルトビデオ(AV)の男優から現金を脅し取ろうとしたとして、警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は20日までに、恐喝未遂容疑で、元関東連合幹部松嶋重容疑者(39)=東京都中野区本町=ら3人を逮捕した。
松嶋容疑者は「答えることはない」と黙秘しているという。
同容疑者は「松嶋クロス」の名前でAV監督として活動していた。
逮捕容疑は2016年2月、東京都台東区にあるストリップ劇場「浅草ロック座」の応接室などで5回にわたり、男優(38)に対し、後輩の男性がAV女優と交際し業界のルールを破ったと因縁をつけ、現金200万円を脅し取ろうとした疑い。
同隊によると、男優が同月末ごろ警視庁に相談し、未遂に終わった。
——————————————————–
(再掲)
「2016年2月」
ご覧のとおり、2年前の出来事です。
(再掲)
「男優が同月末ごろ警視庁に相談し、未遂に終わった」
当時、警察は、事件としてあつかわなかったようです。
それが本日、突然の逮捕です。
容疑者たちにとっても寝耳に水の出来事であったかもしれません。
なぜいまになって、と。
(2017年5月25日 国家公安委員会「定例委員会 議事の概要」より引用。)
●木村惠司 公安委員(三菱地所 特別顧問)
また、この種問題(出演強要問題)の認識がまだ周知されていないと思うので、テレビで特集番組を組んでもらうなどして積極的に周知させていく必要がある。 |
——————————————————–
AVANによりますと、ふたたびNHKで、出演強要問題がとりあげられるようです。
(2018年1月13日 AVAN「トピックス」より、引用。)
●AVAN
1月11日 NHKニュース企画「AV出演強要被害」の取材を受けました。
——————————————————–
政府が悪をつぶすときの態様は定型化されています。
まずはマスコミに情報を流します。
マスコミはそれを国民につたえます。
世論が沸騰します。
支持があつまったところを見計らって、一気呵成に襲いかかります。
(2017年5月25日 国家公安委員会「定例委員会 議事の概要」より引用。)
●奥野知秀 公安委員(共同通信デジタル 代表取締役社長)
アダルトビデオ出演強要問題についても、この業界で実際にどのようなことが行われているのか分からない部分もあるので、今後とも、できる限り実態を調査した上で有効な対策を講じてほしい。 |
調査はすでに終了しているのかもしれません。
あとは仕上げです。
香西咲さんのほうも粛々と物事が進んでいるようです。
(香西咲さんのツイートより、引用。)
●香西咲さん
<2017年12月1日>
(略)、 私の #AV強要 #被害 を 国会議員の先生方、数名にヒアリング して頂きます。日程調整。 先生方に失礼があるといけないので、 #青木亮 |
●香西咲さん
<2017年12月18日>
(前略。) 近況報告ですが引退から2週間後のHRN院内集会から活動を再開し、PTSDと闘いながらも着々と事は進んでおります。 (後略。) |
●香西咲さん
<2018年1月4日>
でも何となく、今年でもう呟かずに済む様になりそうな気はしています。 |
——————————————————–
はたしてこれから何が起こるのでしょうか。
刮目(かつもく)して待っています。
(2018年1月19日 朝日新聞AV出演強要で制作会社経営者ら逮捕 淫行勧誘容疑より、引用。)
●朝日新聞
アダルトビデオ(AV)に出演経験のない女性にAV出演を強要して性交させたなどとして、警視庁はAV制作会社「ビエント」(東京都杉並区)社長の中野斉(51)=中野区弥生町5丁目=と芸能プロダクション「ディクレア」(渋谷区、閉鎖)元営業部長の雪本剛章(35)=横浜市西区みなとみらい5丁目=の両容疑者を淫行勧誘の疑いで逮捕し、19日発表した。
——————————————————–
本日、ある事情通のかたから、ディクレアの登記簿の写しを送っていただきました。
「目的」の3のところが嗤(わら)えます。
(引用)
1.イベントの企画、立案、制作の業務請負並びに運営
2.一般労働者派遣業務
3.空気清浄機、香料、芳香発生機器の企画並びに販売
4.上記に附帯する一切の業務
——————————————————–
ディクレアは現在、シェロと名前を変えているようです。
(参考)
●シェロのホームページ
こちらも登記簿の「目的」のところを引きます。
(引用)
1.インターネットなどのネットワークを利用した情報提供サービス及び情報処理サービスの運営,提供,販売
2.会社の会計帳簿の記入,決算に関する事務等の経理事務処理業務の受託
3.経営コンサルタント及びこれらに関するソフトウェアの開発,提供,販売
4.デジタルコンテンツの企画・制作及び代理業務
5.上記に関わるコンピューターシステムの設計,開発,運用,保守及び販売
6.人材育成事業
7.人材派遣事業
8.通信販売事業
9.前各号に附帯又は関連する一切の業務
——————————————————–
あたかもIT関連の企業のようです。
このようにして女性を騙しているのでしょうか。
早く消えてほしいです。
——————————————————–
■2016年07月07日 香西咲さんの特集記事(1)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月14日 香西咲さんの特集記事(2)が週刊文春に掲載されました。
■2016年07月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」)に出演されました。
■2016年07月20日 香西咲さんのインタビュー記事が、しらべぇに掲載されました。
■2016年07月27日 香西咲さんのインタビュー動画が、毎日新聞のWebサイトにアップされました。
■2016年07月29日 香西咲さんのインタビュー記事と動画が、毎日新聞のWebサイトに掲載されました。
(引用。A氏による衝撃の回答)
問「出演強要が社会問題化している。事務所の運営や女優との契約について見直しは?」
A氏「当然やっていく。今、弁護士と話して、きちんとしていこうとしている。」
(※A氏は、これまできちんとしていなかったことを認めました。)
■2016年08月27日 香西咲さんのインタビュー記事が、弁護士ドットコム(前編)・(後編)に掲載されました。
■2016年09月17日 香西咲さんがAbemaTV(みのもんたの「よるバズ!」【1】【2】【3】)に出演されました。
■2016年09月24日 香西咲さんのインタビュー記事(1)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月01日 香西咲さんのインタビュー記事(2)が、withnewsに掲載されました。
■2016年10月17日 香西咲さんのインタビュー記事(日本語訳)が、AFP通信のサイトに掲載されました。
■2016年12月28日 香西咲さんのインタビュー記事が、週刊文春に掲載されました。
■香西咲さんのツイッター
(香西咲さんの重要ツイート ~2016年7月18日)
私だって綺麗にリセット出来るならAVデビュー前の私に戻りたい。
だけど変えられない現状踏まえて立て直したのが今の形。(後略。)
(明日のブログへつづく)
香西咲さんを勝手に応援するサイトへ